2017年02月28日
ハワイのお土産
二女が結婚して新婚旅行に行ってきた
お父さんへのお土産は
薄くなった髪にエエだろうとシャンプーと
保温マグカップ
このマグカップはまだ日本には入ってないらしいが
近いうちに上陸するらしい
ネットで調べると冷たいドリンクは12時間
熱いドリンクは6時間もつらしい
値段はビックリの¥8000越え
すまんのお

お父さんへのお土産は
薄くなった髪にエエだろうとシャンプーと
保温マグカップ
このマグカップはまだ日本には入ってないらしいが
近いうちに上陸するらしい
ネットで調べると冷たいドリンクは12時間
熱いドリンクは6時間もつらしい
値段はビックリの¥8000越え
すまんのお
2017年02月27日
うわさの麺蔵
中間町の麺蔵へは1時半頃の訪問
もうピークは過ぎたようで店内はまったりムード
この時間 注文は名物のとり天が多い
奥さんはとり天狙いだったが出来上がったとり天うどんを見て
これはいかんと急遽ざるに変更した
大きめのとり天が5~6個盛られたのを見るとビビるわのお
ビニール袋に残ったとり天を持ち帰るおねいさんや
残ったとり天を黙々と食べる人
これはおにいさん向けじゃのお
なんなら 試してみるかい? 小で¥600じゃっ

もうピークは過ぎたようで店内はまったりムード
この時間 注文は名物のとり天が多い
奥さんはとり天狙いだったが出来上がったとり天うどんを見て
これはいかんと急遽ざるに変更した
大きめのとり天が5~6個盛られたのを見るとビビるわのお
ビニール袋に残ったとり天を持ち帰るおねいさんや
残ったとり天を黙々と食べる人
これはおにいさん向けじゃのお
なんなら 試してみるかい? 小で¥600じゃっ
2017年02月26日
食事処かもん
かもんのランチも久し振りやのお
おっ 満席じゃ 大テーブルの隅っこに一席あいとるだけじゃ
Aは豚と玉ねぎの唐揚げ Bはアジの塩焼き
店内はAもBも半々くらいのオーダー状況
ああ~ 運が良かったのお 御飯が炊きたてじゃ
美味いのお~

おっ 満席じゃ 大テーブルの隅っこに一席あいとるだけじゃ
Aは豚と玉ねぎの唐揚げ Bはアジの塩焼き
店内はAもBも半々くらいのオーダー状況
ああ~ 運が良かったのお 御飯が炊きたてじゃ
美味いのお~
2017年02月25日
おくどさん一宮店
晩御飯はおくどさん狙い
西インター降りた道路をそのまま東
円座のマルナカを越えると道路左側
居酒屋の浜海道の隣と分かりやすい
赤カレイの煮付けにそそられたが
尻尾側ばっかり で とんかつチョイス
あとは卵焼きだが注文が多そうで パス
鶏ゴボウ御飯小と味噌汁を合わせてお安い定食完成
量的にはこれくらいがちょうどエエ

西インター降りた道路をそのまま東
円座のマルナカを越えると道路左側
居酒屋の浜海道の隣と分かりやすい
赤カレイの煮付けにそそられたが
尻尾側ばっかり で とんかつチョイス
あとは卵焼きだが注文が多そうで パス
鶏ゴボウ御飯小と味噌汁を合わせてお安い定食完成
量的にはこれくらいがちょうどエエ
2017年02月24日
丸亀 せい華の日替わり定食
狙いは吉祥だったが駐車場は満車
あきらめて33号線のせい華に転進
この日の日替わりは四宝菜炒め なんじゃろ?
レンコン 山芋 オクラなどの炒めだが
なんとピリピリと辛い
スープ替わりの台湾ラーメンも大きな唐辛子が入って辛いがあ
まいった まいった
大根サラダが美味かったがあ
隣のお兄さんはケロっと食べよったのお
そうか たまにはこういう爆弾もあるんじゃのお¥680
2017年02月23日
うどん一福
たまたま通りかかると駐車場には空きがあるやないの
久し振りに一福訪問じゃっ
一福の大将は街中のお店にいるらしいなあ
菊地寛通りをズ~っといったとこらしいわ
小エビのかき揚げが見当たらないので
赤天を探したら・・あった あった 最後の一本じゃっ
誰にも取られんよう 祈りながらレジへ
おっ細い麺はそのままやけど
麺が捻じれてきたぞ
前の麺はたしかシュッと真っすぐやった気がするけどのお

久し振りに一福訪問じゃっ
一福の大将は街中のお店にいるらしいなあ
菊地寛通りをズ~っといったとこらしいわ
小エビのかき揚げが見当たらないので
赤天を探したら・・あった あった 最後の一本じゃっ
誰にも取られんよう 祈りながらレジへ
おっ細い麺はそのままやけど
麺が捻じれてきたぞ
前の麺はたしかシュッと真っすぐやった気がするけどのお
2017年02月23日
国分寺町 コーヒージュノー
モーニングは鬼無町と国分寺町の境目あたりのジュノー
モーニングセットは3種類あったが一番安いAセットを注文¥520
ナイスタウン3月号が出ていたのでチェック
おっ ランチポケットが発売されとんやのお
今日は途中で本屋にも寄ってこないかん
うーん でもあんまりソソられんかあ
Posted by キサラうどん at
08:30
│コーヒー モーニング
2017年02月22日
四十九日法要
義母の四十九日法要があって朝からバタバタ

おおよそ2時間半で終了後お墓参り
晩御飯はサンメッセ近くの輝てんさん
いつも我が家では仕出し料理を用意するが
エンドレスの酒盛りになり 後片付けもやらないかんので
今回から料理屋さんで食べることにした
先付けから始まって9品
どんなんが出るか分からないんでドンドン食べていくと
しんどい しんどい








後は茶碗蒸しとデザート ドリンク
子供にはセットがあったがキサラキングのおっさんには
いつものランチより多いぐらいじゃのお

おおよそ2時間半で終了後お墓参り
晩御飯はサンメッセ近くの輝てんさん
いつも我が家では仕出し料理を用意するが
エンドレスの酒盛りになり 後片付けもやらないかんので
今回から料理屋さんで食べることにした
先付けから始まって9品
どんなんが出るか分からないんでドンドン食べていくと
しんどい しんどい
後は茶碗蒸しとデザート ドリンク
子供にはセットがあったがキサラキングのおっさんには
いつものランチより多いぐらいじゃのお
2017年02月21日
夢菓房たから
義母の四十九日法要の準備
お寺さんのお茶菓子を探しに夢菓房たからさん
今回の自分たちのお菓子は季節の桜餅
いつもの桜餅と違ってオシャレじゃ
餅と桜の花がメインでこれまで見てきた桜餅より華やかじゃ
味はもちろんあとを引いいたわ

お寺さんのお茶菓子を探しに夢菓房たからさん
今回の自分たちのお菓子は季節の桜餅
いつもの桜餅と違ってオシャレじゃ
餅と桜の花がメインでこれまで見てきた桜餅より華やかじゃ
味はもちろんあとを引いいたわ
Posted by キサラうどん at
08:30
│お弁当 テイクアウト
2017年02月20日
喜多方ラーメン 麺小町
午後3半頃のおやつタイムは麺小町
この時間でも結構 お客さんは多いのお
サラリーマン現役の頃は週一で日替わり定食狙いで通ったのが懐かしい
注文は喜多方ラーメン醤油味¥500
他のお客さんの注文は野菜入りとか
トンコツ系が多いのお
ラーメン屋さんのラーメンはスープが濃厚やのお
すぐ お腹いっぱいになるのお